Quantcast
Channel: ラメルの部屋~音盤我楽多骨董室~
Viewing all 1193 articles
Browse latest View live

ANALOG COLLECTION 7EP (44) J - 3

$
0
0













JOHN  OTWAY 




英、パブ、SSW。同じくSSWである盟友のワイルド ウィリー バレットとの77年のデュオアルバムをピート タウンジェントがプロデュースした事で知られるジョン オトウェイ、当初マイナーレーベルのリリースであったが、ポリドールより再発されている。その前に自主制作のライブ盤が存在するみたいだが激レア。反核ライブ「アーグアミュージックウォー」での怪演が強烈だし、「矢宇戸が歌うジョンオトウェイグレイテストヒッツ」というコンピ盤なんかも印象に残ってる。オリジナルアルバムよりコンピ盤の類いの方が多いのがディスコグラフィーを解り辛くしてる。


 GENEVE / IT ' S A LONG LONG TIME 
    SINCE I HEARD HOMESTEAD ON THE 
    FARM        78(POLYDOR)2059 001     UK 

    FRIGHTEND AND SCARED / ARE YOU 
    ON MY SIDE ?        79(POLYDOR)2059 
    105       UK 

    THE TURNING POINT / TOO MUCH AIR 
    NOT ENOUGH OXYGEN       81(STIFF)
    BUY 115      UK 

    LAST OF THE MOHICANS / FASHION 
    87(VM)VMS 6    














JONA  LEWIE 




英、パブ、SSW。ブレットマービン&ザサンダーボルツ又はテリーダクテイル&ザダイナソーズのメンバーとしてデビュー、ソロに転じてステイッフからアルバムリリース、ミッキー ジャップ、レックレス エリックと並ぶステイッフの個性派SSW、アルバムは3枚のみ?「掃き溜めに埋もれた天才、とっても親しみ易いけど、物凄く不思議な男だった」というステイッフスタッフの弁が全てを物語っている。


 THE BABY SHE ' S ON THE STREET / 
    DENNY LAINE ' S VALET        78(STIFF)
    BUY 30       UK 

 BIG SHOT ー MOMENTARILY / I ' LL GET 
    BY IN PITTSBURGH        78(STIFF)BUY 
    85      UK 

    HALLELUJAH EUROPA / GOD BLESS 
    WHOEVER MADE YOU       79(STIFF)
    9 50826      US 

 BIG SHOT ー MOMENTARILY / I ' LL GET 
    BY IN PITTSBURGH        80(STIFF)BUY 
    5-85      UK     5EP 

    STOP THE CAVAIRY / LAUGHING TONI
    GHT       80(STIFF)BUY 104     UK 

    LOUISE (WE GET IT RIGHT) / IT NEVER 
    WILL GO WRONG       81(STIFF)BUY 110
       UK 

    RE - ARRANGING THE DECKCHAIRS ON 
    THE TITANIC       81(STIFF)BUY 131
    UK 

    SHAGGY RAGGY / SHAGGY RAGGIED 
    81(STIFF)BUY 122     UK 

    I THINK I ' LL GET MY HAIRCUT / WHAT 
    HAVE I DONE       82(STIFF)BUY 139     
    UK 

    LOVE DETONATOR / THE BABY , SHE ' S 
    ON THE STREET        83(STIFF)BUY 170
    UK 

    












JOHN  COOPER  CLARK 




英、NW、ポエトリーリーディング。パンク詩人ジョン 
クーパー クラーク、パンクなポエトリーリーディングは色々なアーティストのフロントアクトに起用され、マーティン ハネット、スティーブ ホプキンス、ヴィニ ライリー、ジョン マーハー等から成るインビジブルガールズをバックにアルバムリリース。もじゃもじゃ長髪にグラサン、細身のスーツが格好良い。



 SUSPENDED SENTENCE / INNOCENTS 
    // PSYCLE SLUTS        77(RABID)TOSH 
    103      UK 

    POST - WAR GLAMOUR GIRL / KUNG 
    FU INTERNATIONAL      78(CBS)6541
    UK 
 
 GIMMIX / I MARRIED A MONSTER FROM 
    OUTER SPACE        79(CBS)12-7009      UK 
    ORANGE VINYL    ピック形変型ジャケ 
  
    SPLAT / TWAT / SLEEPWALK       79
    (EPIC)S EPC 7982     UK 

    THE DAY MY PAD WENT MAD / A DIST
    ANT RELATION      80(EPIC)EPC A 2077
    UK 

    NIHGT PEOPLE / THE FACE BEHIND 
    THE SCREAM       82(EPIC)EPC A 2521     
    UK 









JANE  AND  BARTON 




英、NW。男女ユニットによる唯一のミニアルバムをリリース。「イッツアファインデイ」がテイッシュペーパーのCMに起用され話題に、更にオカルテイックな都市伝説も加味されて更に話題となった。


 I WANT TO BE WITH YOU / I WANT TO 
    BE WITH YOU        83(CHERRY RED)
    CHERRY 69      UK 









JULIA  DOWNES 



英、ポップス、SSW。83年の唯一のアルバムを
一部ピーター ハミル、アンディ ラティマーがプロデュースした事でプログレファンにも注目された個性派フィメールSSW。国内アナログ盤もリリースされていたし、美しいヴィジュアルでもっと話題に
なっても良かったと思うのだが、アルバム1枚で終わったのは残念。


 PLAYING FOR TIME / ROMANTIC       82
    (NAIVE)NAV 1      UK 


















ANALOG COLLECTION 7EP (45) J - 4

$
0
0












JULIAN  COPE 


英、NW、著述家。イアン マカロック、ピート ワイリーとリバプールNWシーン伝説的のグループクルーシャルスリーを結成。その後、これまた伝説のグループビッグイジャパン(もの凄い参加メンバーはNWファンには有名)のデビッド バルフらとティアドロップエクスプローズを結成、2枚の傑作アルバムと90年に再結成盤を残す。コープはソロに転じて30数枚のアルバムリリース。00年以降、ハウスやテクノへと接近したアルバムには興味無し。
著述家として、ジャップロック、ジャーマンロックへの深い造詣に基づいた著作有り、日本ロック編は国内でも販売されてる。ドイツ編の国内版発売を望む。更に古代文明、巨石群遺跡に関しての著作も有り、その筋でも高く評価されてる学究肌の学者ミュージシャンである。




 SUNSHINE PLAYROOM / HEY HIGH 
    CLASS BUTCHER        83(MERCURY)
    COPE 1      UK 

    THE GREATNESS AND PERFECTION 
    OF LOVE / 24 a VELOCITY CRESCENT 
    84(MERCURY)MER 155     UK 

    SUNSPOTS / I WENT ON A CHOURNEY 
    // MIK MAK MOK / LAND OF FEAR 
    85(MERCURY)MER 1822      UK     2EP 

    ワールドシャットユアマウス / アンプティーンスアンナチュラル
 ブルース  86(ポリスター)007D  2023       日

 TRAMPOLENE / DISASTER        87
    (ISLAND)ISG 305      UK 

    TRAMPOLENE / DISASTER // MOCK 
    TURTLE / WARWICK THE KINGMAKER 
      87(ISLAND)ISW 305      UK 














JOSEF  K




英、NW、キタポ。オレンジジュース、アズテックカメラ、ゴービトウィーンズと並ぶポストカードが送り出したネオアコ重要グループジョゼフK、ポール
ヘイグ、マルコム ロスを擁し、短命に終わった事からカルトな人気を誇るグループ。ポストカードレーベルはシングル11枚とアルバム1枚のみのコレクタブルなレーベルで唯一のアルバムがジョゼフKであった。実はポストカードにはもう一枚未発表となったKのアルバムがあり、CD化にて2枚をカップリング。ポストカードのこの4グループはネオアコ、ギタポファンには外せない。



 RADIO DRILL TIME / CRAZY TO EXIST 
    80(POSTCARD)80-3      UK  IT ' S 

    KINDA FUNNY / FINAL REQUEST 
    80(POSTCARD)80-5       UK 

    CHANCE MEETING / PICTURES        81
    (POSTCARD)81-5      UK 

    SORRY FOR LAUGHING / REVELATION 
    81(LES DISQUES DU CREPUSCULE)
    TWI 023       BELGUIM 









JESUS  AND  MARY  CHAIN 




英、NW、ギタポ。轟音フィードバックギターノイズにもうもうと立ち込めるスモークの奥から揺らめく甘いメロディーにヴォーカル、一大センセーションを巻き起こした元祖シューゲイザーとしてオルタナシーンに多大なる影響を及ぼした重要グループ。ジム&ウィリアムのリード兄弟の仲の悪さも英音楽界の伝統?なんやかやで現在も活動中。オリジナルメンバーにはプライマルスクリームの
ボビー ギレスピーの名も、ドラム担当であった。

 

    UPSIDE DOWN / VEGETABLE MAN 
    82(CREATION)CRE 012       UK 

    NEVER UNDERSTAND / SUCK       85
    (BLANCO Y NEGRO)NEG 8       UK 

    YOU TRIP ME UP / JUST OUT OF REAC
    H         85(BLANCO Y NEGRO)NEG 13
    UK 

    SOME CANDY TALKING / PSYCHOCAN 
    DY / HIT // CUT DEAD(ACOUSTIC) / 
    PSYCHOCANDY (ACOUSTIC) / YOU 
    TRIP ME UP (ACOUSTIC) / SOME CAND
    Y TALKING (ACOUSTIC)        86(BLANC
    O Y NEGRO)NEG 19F      UK     2EP 

    DARKLANDS // RIDER / ON THE WALL 
    (PORTA STUDIO DEMO)       97(BLANC
    O Y NEGRO)NEG 29      UK 

    APRIL SKIES / KILL SURF CITY // 
    MUSHROOM (LIVE IN NUREMBURG 19
    86)NEG 24F      UK      2EP 

    SIDEWALKING / TASTE OF CINDY 
    (RECORDED LIVE IN DETROIT)        98
    (BLANCO Y NEGRO)NEG 32      UK 

    BLUES FROM A GUN / SHIMMER       89
    (BLANCO Y NEGRO)NEG 41      UK     
    
    HEAD ON / DEVIANT SLICE       89
    (BLANCO Y NEGRO)NEG 42 Y      UK 

    ROLLERCOASTER / SILVERBLADE //
    LOWLIFE / TOWER OF SONG       90
    (BLANCO Y NEGRO)NEG 45      UK 

    REVERENCE / HEAT     92(BLANCO Y 
    NEGRO)NEG 55       UK 

    ALMOST GOLD / TEENAGE LUST       92
    (ACOUSTIC VERSION)NEG 57     UK 

    I LOVE ROCKNROLL / NINETEEN 666 
    98(CREATION)CRE 295    UK 














JAZZ  BUTCHER 



英、NW、ギタポ。ブッチことパット フィッシュを中心とするグループ、ソロアルバムをリリースしているマックス アイダー、バウハウスのデビッド Jも一時期在籍していたカルトな人気を誇るグループ、アルバムは10数枚。00年代には活動を停止していたが、12年に復活アルバムをリリース、こうした地味だが素敵なグループの存在が励みとなる。


 MARNIE / CAROLINE WHEELER ' S 
    BIRTHDAY PRESENT       84(GLASS)
    GLASS 033      FRANCE 

    REAL MEN / THE JAZZ BUTCHER Ⅴ  
    THE PRIME MINISTER       85(GLASS)
    GLASS 041      FRANCE 

    HARD / GROOVING IN THE BUS LANE 
      86(GLASS)GLASS 046      UK 









JUNE  BRIDES 



英、NW、ギタポ。アルバム1枚とシングル4、5枚程のリリースしかないマイナーグループ、ちょい垢抜けない感じが好感持てる。ヴォーカルのフィル ウィルソンはソロとして活動するも今一つ。 



 NO PLACE CALLED HOME / WE BELON 
    G       85(IN TAPE)IT 024       UK 





 
   
 


ANALOG COLLECTION 7EP (46) J - 5

$
0
0










JOHNNY  THUNDERS 


米、パンク。米グラム、パンクの雄ニューヨークドールズのギタリスト、二枚のアルバムリリース後、ドールズを脱退したサンダースとジェリー ノーランは
テレビジョンを脱退したリチャード ヘルとハートブレイカーズを結成、リードヴォーカルの座を巡り、揉めたヘルが脱退、唯一のアルバムを残し、
サンダースはソロ活動、4枚のアルバム、91年
4度目の来日公演直後にドラッグ死。発掘ライブ音源、編集盤が多数有り。
ジョニーサンダース、ヴィレッジグリーンのバイク乗りが由来、ロックに生き、ロックに死す。


 ONE TRACK MIND // CAN ' T KEEP MY 
    EYES ON YOU / DO YOU LOVE ME ?
    77(TRACK)2094 157      UK 

    YOU CAN ' T PUT YOUR ARMS ROUND  
    A MEMORY / HURTIN '      (A REAL 
    RECORDINGS )ARE 3       UK 

    ジョニーサンダース&ザチェスターフィールドキングス
 クリティックス チョイス // かたくなの心 / ロンドン
 ボーイズ  92(JUNKIE)007      ブート















JONATHAN  RICHMAN & THE MODERN 
LOVERS 


米、パンク、SSW。元祖アメリカンパンクの重要グループモダーンラバーズ、トーキングヘッズのジェリー 
ハリスン、カーズのデビッド ロビンソン、リアルキッズのジョン フェリス、エリオットマーフィーバンドのアーニー
ブルックスが在籍していた伝説のグループ、解散後にリリースされた唯一のアルバムは大名盤。
その後、ジョナリッチは自身の名を冠した新生モダーンラバーズを結成。俳優としても活躍する飄々とした優男といった風情のジョナリッチ、その人柄そのものの音楽性は聴く度にハッピーな気分になれるマイヒーリングミュージック。


 THE MORNING OF OUR LIVES / ROADR
    UNNER (THRICE)        77(BESERKLEY)
    BZZ 7      UK 

    EGYPTIAN REGGAE / ROLLER COASTE
    R BY THE SEA       77(BESERKLEY)BZZ 
    400 501      FRANCE 

    BUZZ BUZZ BUZZ / HOSPITAL (LIVE)
    78(BESERKLEY)BZZ 25       UK 

    ABDUL & CLEOPATRA / OH CAROL 
    78(BESERKLEY)BZZ 19      UK 

    ROADRUNNER / MY LITTLE KOOKENHA 
    KEN      78(BESERKLEY)11 819     
    HOLLAND 

 












JACK  LEE 




米、パワポ、SSW。ブロンディの「ハンギングオンザテレフォン」の作者として知られ、ビートの
ポール コリンズ、プリムソウルズのピーター ケースが在籍していた伝説のパワポトリオナーヴスの一員であったジャック リーは米パワポシーンの重要ミュージシャン、ソロアルバム2枚とシングル2枚を残して消えてしまった為、伝説となった。仏オンリーのセカンドアルバムが未入手、なかなか見掛けない。


 SOMEBODY ELSE TO LOVE / SMALL 
    WORLD      85(LOLITA)EV 7      FRANCE 









JULES  AND  THE  POLAR  BEARS 




米、パワポ、SSW。イーグルス関連のSSWジャック テンプチン、ホンク出身のリチャード ステコルにシアーと三人の有能なソングライターが在籍していた
ファンキーキングスは近年韓国で紙ジャケ化された
注目盤。ファンキーキングス解散後にパンク、NWの
波に乗ってシアーが結成したポーラーベアーズ、当時、セカンドが国内盤アナログがリリースされていて少し話題となった。その後ソロ活動へ、ファーストをトッド ラングレンがプロデュース、「オールスルーザナイト」をシンディ ローパー、「イフシーニューホワットシーウォンツ」をバングルスが取り上げヒット、ソングライターとして注目され、10数枚のアルバムリリース、佳作揃いの好SSW。近年の3、4枚のアルバムが未入手。


 SOMETIMES REAL LIFE / BORN OUT 
    OF HEAT // ALIVE ALONE / THIS FABRI
    CATION        80(COLUMBIA)1 11204
    US 









JEFF  DAHL 



米、パンク、ガレージ。アングリーサモアンズのメンバー、ソロに転じてからはアングラなガレパンサウンドで人気のロックンローラー、ポイズンイデア、レイジーカウガールズ、デッドボーイズのチーター クロム、レディオバードマンのデニス テック等とジョイントしてる通好みのパンカーである。



 3RD GENERATION NATION / LIVIN ' IN 
    THE SHADOWS 
    SLOW DEATH // JUNKKIES DESERVE 
    TO DIE / RAMBLIN ' ROSE        92(1 + 2  
    RECORDS)1+2 EP 4523       日 

 LISA ' S WORLD // ONE CHORD WONDE 
    RS / CINAMON GIRL       92(TRIPLE X) 
    51104 7     US 















ANALOG COLLECTION 7EP (47) J - 6

$
0
0















JAD  FAIR 



米、オルタナ、ロウファイ。弟デビッドとのハーフジャパニーズにソニックユースのスティーブ シェリーとのモスキート、クレイマー、ダニエル ジョンストン、ギレス
リーダー、ヨラテンゴ、ジェイソン ウイレット、ティーンネイジファンクラブ、R スティービー ムーア、テニスコーツ、ノーマン ブレイク等とのコラボ作、多数の作品を残す米ロウファイ界のマエストロ、アルバム、シングル多数、デビッドとのコラボシングルは一枚のみ、アルバムは8枚?
 


 SHOES / BIRDS / BREAKFAST / OH MY 
    WORD / MOVIS / JACK // MORNING / 
    BOOKS / JULY / CAPE FEAR / SANDWI
    CH / I FEEL O.K        93(SMEELS LIKE)
    SLR 002     US 

    GUNGFIGHTER BALLADS AND SONGS 
    OF  THE OLD WEST        93(MAKING 
    OF AMERICANS)MA 08      US 

    JAD & DAVID FEAR 
    WHAT DO YOU WANT ? / IDIOT WIND //
    STRANGE LIFE / VOODOO MASTER 
    95(VESUVIUS)POMP 003       US 
    








JESUS  LIZARD 




米、オルタナ、グランジ。スクラッチアシッドのデビッド
ヨウ、デビッド ウィリアム シムスを中心に結成、シムスはスティーブ アルビニとのレイプマンでも活動。タッチアンドゴーレーベルを代表するグループ。
何といってもニルヴァーナとのスプリットシングルで名を挙げた?



 CHROME / 7 VS . 8        89(TOUCH & G  
    O)T&G 53     US 

    GLAMOROUS / DEAF AS A BAT 
    LADY SHOES / KILLER McHANN 
    BLLODY MARY / MONKY TRICK 
    93(TOUCH & GO)TG 121     US      3EP 









JELLY  FISH 




米、インディ、パワポ。ビートニックビーチを前身とするグループで90年代パワポを代表する人気グループ、アルバムは二枚のみ。日本でのメディアの露出も多く、ポップでビートリッシュなサウンド、ビジュアルな面からも人気が出るのも納得、ピンクレディ「SOS」の日本語カバーも話題となった。



 THE KING IS HALF - UNDRESSED / 
    CALLING SARAH       90(CHARISMA)
    CUSS 1     UK 
 
    BABY ' S COMING BACK / ALL I WANT 
    IS EVERYTHING        90(CHARISMA)
    CUSS 2      UK 

    THE GHOST AT NUMBER ONE / ALL IS 
    FORGIVEN        93(CHARISMA)CUSS 10
    UK 














 JUDY  NYLON 




米、ポストパンク。パティ パラディンとのユニットスナッチで活動、ブライアン イーノ、ジョン ケイルとのコラボ、82年にパルジュデイ名義でON Uサウンドより唯一のアルバムリリース 、シングルは二枚のみ。



 CARLOTTA / SLEEPLESS NIGHTS       82
    (DEMON)D 1011      UK 

    






JANE  AIRE  AND THE  BELVEDERES 



米、NW、パワポ。レイチェル スウィートと同郷のアクロン出身、英ヴァージンにてエッジの変名ベルヴィディアーズを率いて唯一のアルバムを79年にリリース、エッジは後にカルチャークラブで大成するジョン モスが在籍していたので御存知の方も多いであろう。その前にモスはロンドンに在籍していた。アルバムは我が国でもアナログ盤リリース、邦題「甘い罠」、チープトリックと被ってるやんと当時突っ込みを入れたのは云うまでもない?



 CALL ME EVERY NIGHT / LAZY BOY 
    79(VIRGIN)VS 273       UK     PICTURE 









JUDEE  SILL 




米、フォーク、SSW。フリーフォークムーブメントによるアシッドフォークブームで再評価されたアーティスト、その悲劇的な最期により、カレン ダルトンと共に神格化された象徴的なシンガー、アルバムは二枚、アサイラムレーベル最初の契約アーティストとなった事でも知られる。79年死去、生前に評価される事はなかった。私的に20数年前に某雑誌の知られざる名盤みたいなレビューにファーストを取り上げたのが懐かしい。その頃に比して今では定番アイテムみたいに捉えられてるのは隔世の感がある。



 ENCHANTED SKY MACHINES / MY 
    MAN ON LOVE       72(ASYLUM)5C 006
    93 921      HOLLAND 

















ANALOG COLLECTION 7EP (48) J - 7

$
0
0













JOHN MAYALL ' S BLUSE BREAKERS 



英、ビート、ブルース。アレクシス コーナーと並ぶ英ロック界の父親と云える存在、メイオール学校ともいえる彼の元から、エリック クラプトン、ピーター グリーン、ミック テイラー、ジャック ブルース、ジョン マクヴィー、アンディ フレイザー、ミック フリートウッド、キーフ ハートレィ、ジョン ハインズマン、エインズリー ダイバー等重要なミュージシャンを数多く輩出。オリジナルリリースは60年フランスのコンパクト盤、90年に仏エヴァよりリイシュー、更に95年に同じくグリーンワックスにて再発。
 


 LOOKING BACK / So MANY ROADS //
    PARACHMAN FARM / KEY TO LOVE 
    90(EVA)701 FRANCE 








JOHN ' S CHILDREN 




英、フリークビート。マーク ボランが在籍していた事のみで語られるグループだが、ボラン以上の個性的なキャラクターアンディ エリソンがリーダーであった。ボランはマネージャーサイモン ネピア ビルの意向でグループに参加するも強力なリーダーの存在に、意のままにならず?と感じてか半年も経たずに脱退、ティラノザウルスレックス結成。
シングル7枚、70年に米国のみで67年のライブ音源アルバムをリリース。エリソンは後にジェット、レディオスターズ結成。
  


 SMASHED ! BLOCKED ! / STRANGE 
    AFFAIR 66(WHITE WHALE)WW 239
    US 

  







JOHN DUMMER BAND 




英、ロック、ブルース。ジョンダマーブルースバンド、ジョンダマーバンド、ジョンダマーズフェイマスミュージックバンド、ジョンダマーバンドフィーチャリングニックピケット、ジョンダマーズウーブルドウーブルバンドとアルバムリリース毎に名義を変えるグループ、ディブ ケリー、ボブ ホールにジョ アン ケリー、トニー マクフィーも関わった英ブルースロックシーンの重要グループ。メジャーマイナーレーベルからアルバムリリースしてるダーマブルースバンドとは別。



 MEDICINE WEASEL / THE ENDGAME 
    71(PHILIPS)6006 176 UK 









JUICY LUCY 




英、ロック、スワンプ。ミスアンダーストッドのグレン ロス キャンベル、クリス マーサー、レイ オウエン、ニールハバード等で結成、ポール ウィリアムス、ミッキー ムーディ、ジム レヴァートン、トミー アイアー等人脈的にも興味深いグループ、ヴァーテイゴ、ブロンズ、ポリドールに4枚のアルバムリリース。90年代半ばにオウエンを中心に再結成。



 WHO DO YOU LOVE ? / CHICAGO NORT
    H WESTERN 80(BRONZE)BRO 72
    UK 








JESS RODEN BAND 



英、ロック。アランボウンセット、ブロンコ、バッツバンドを経てローデンは74年にソロアルバムリリース、76年にジェスローデンバンドを結成、3枚のアルバムをリリース。フランキー ミラー、ロバート パーマーと共に英ブルーアイドソウルシンガー三羽烏と謳われたローデンの渋いヴォーカルにホーンを絡めたいぶし銀のブリテイッシュサウンドが格好良い。この後、ローデンはNWに対応したエレクトリックなパワポスタイルのリビッツを結成、80年にアルバムリリース。個性的なグループひしめくNWシーンに於いては地味な印象で一枚のみで埋没してしまった。



 CAN ' T GET NEXT TO YOU // ON A WIN
    NER WITH YOU / YOU CAN LEAVE 
    YOUR HAT ON 76(ISLAND)IEP 3
    UK 









JUDAS JUMP 




英、サイケ、プログレ。70年の唯一のアルバムジャケがインパクトを残すジューダスジャンプ、ハードのアンディ ボウン、ヘンリー スピネッテイ、エーメンコナーの
アラン ジョーンズ、マイク スミス、マインドベンダーズのチャーリー ハリソンと人気アイドルグループの元メンバーによるパーロフォンレーベル期待のグループであったが、アルバム一枚、シングル三枚と短命に終わったが、ボウンはソロにステイタスクォー、スピネッテイはクラプトンはじめ、セッションミュージジャンとして大活躍、ハリソンはコーストロードドライブにポコと人脈的になかなか興味深いグループ。
アルバムは英原盤で所有。

 

 RUN FOR YOUR LIFE / BEER - DRINKING 
    WOMAN 70(PARLOPHONE)R 5828
    UK 








JULIAN ' S TREATMENT 




英、プログレ、サイケ。ドミニカ出身の黒人キーボディストジュリアン ジェイ サバリン、SF小説家として高名で三部作として上梓された小説のサウンド化を具現化したグループがジュリアンズトリートメント、オーストラリア出身のキャシー プルーデン嬢の魅惑的なヴォーカルに幻想的なサウンドの二枚組アルバム、ヤングブラッドの英原盤は激レア、
02年のアカルマ盤で所有。ジャケ違いの米デッカ盤は近年、あまり見掛けなくなった。セカンドはジュリアン ジェイ サバリンのソロ名義でのリリース、ヴォーカルにキャタピラのジョー ミーク嬢を招いた人気盤。こちらはエジソンの直輸入盤解説付きのリイシュー盤で所有。
シングルは一枚のみ。
 
   
 ALDA , DARK LADY OF THE OUTER
    WORLDS / PHANTOM CITY 70
    (YOUNG BLOOD)YB 1009 UK 













 



ANALOG COLLECTION 7EP (49) J - 8

$
0
0













JOHN  KONGOS 



英、南ア、SSW。南アフリカ出身、ビートバンドジョニーアンドザGメン、スクラッグといったグループで活動、南アアルバム2枚リリース、渡英し69年にドーンレーベルよりアルバムリリース、71年にフライレーベルからアルバムリリース、当時の邦盤も有り。
「トコロシマン」がヒット、「トウモロウ」という名曲があるのだが、シングル盤はリリースされてないみたいだ。



 ホワイト レディ / シャマラック  72(ポリドール)
 DW 1007       日

 ゴッド ハット / フォロー ミー  73(ポリドール)
 DW 1078       日

 RIDE THE LIGHTNING / I WON ' T ASK 
    YOU WHERE YOU ' VE BEEN         75
    (INTERCORD)22 401 4N      GERMANY 














JONATHAN  KING 



英、SSW、モダーンロック、プロデューサー。ジェネシス、BCRを見出し、UKレコードを設立し、
10CC、ファーストクラス等を輩出。67年にアルバムデビュー、サッカリン、ピグレッツ、ウェーザーメン、バブルロック、ネモ、シヤッグ、ピーコック、サリーetc、様々な変名でシングルをリリースするお茶目な英国紳士といった趣きの愛すべきキャラクター。



    LAZYBONES / I JUST WANT TO SAY  
    '' THANK YOU ''        71(DECCA)F 13177
    UK 

    MARY , MY LOVE / A LITTLE BIT LEFT 
    OF RIGHT       73(UK)45 49014       US 

 PIGLETS 
    JOHNNY REGGAE / BACKING TRACK 
    71(UK)UK 134      UK 

    SHAG 
    LOOP DI LOVE / LAY IT DOWN         72
    (UK)UK 7        UK 

    BUBBLEROCK 
    BUBBLEROCK IS HERE TO STAY / (I CA
    N'T GET NO)SATISFACTION        73(UK)
    UK 53       UK 














JOHN  CALE 



英、ロック、SSW。現代音楽家としてスタートし、ヴェルベットアンダーグラウンドに参加、脱退後、ソロ活動へ転じプロデューサーとしても活躍。インテリジェントルマンといった印象だが、エキセントリックな一面も持つパフォーマンスにロック魂を激しく感じる。ヴェルベッツのアヴァンギャルドな面もこの人に負うものが多い、狂気、異端といったロックのキーワードを感じさせるミュージシャンの一人。



 MERCENARIES (READY FOR WAR) / 
    ROSEGARDEN FUNERAL OF SORES 
    80(IRS)IR 9008      US 

    I KEEP A CLOSE WATCH / CLOSE WATC
    H        82(ZE)IS 113       UK 








JOHN  DU  CANN 



英、ロック、ギタリスト。アタック、アンドロメダ、ファイブデイウィークストローピープル、アトミックルースター、ハードスタッフといったグループを経たジョン カンがジョン デュ カン名義でソロ活動、77年にソロアルバム制作するも未発表、92年に蔵出しリリース。NW小僧だった頃、パンキッシュなジャケに惹かれてゲットしたシングル、後年凄いグループに在籍していたミュージシャンと知る。人に歴史有り、オールドウェーブを否定する体のパンク、NWシーンであったが連綿と続くロックシーンに隔絶は無い、好みの問題は当然あるけど。



 DON ' T BE A DUMMY / IF I ' M MAKIN '
      79(VERTIGO)6059 241       UK 








JAMES  WARREN 



英、モダーンロック。スタクリッジ、コーギスを経てソロ活動に転じ86年にアルバムリリース。田舎のビートルズの異名を取ったスタクリッジは愛すべきモダーンロックグループとしてフェイバリットな存在。
現在、再結成してアルバムもリリースしてるし、発掘ライブ音源等、マニアックな人気を誇る。
NW時代に呼応したスタクリッジ時代からの盟友アンディ デイビスとのデュオコーギスはニューミュージックと並ぶエレポップ名グループ。


 THEY DON ' T BELIEVE IN MAGIC / I ' LL 
    BE HERE       86(SONET)SON 2302      
    UK 


 













 

ANALOG COLLECTION 7EP (50) J - 9

$
0
0












JOHN LENNON 



英、ロック、SSW。云わずと知れたロック界の巨匠。ビートルズやストーンズはロックの基本、今更、好きかどうか聞くのも野暮だし、好きというのも口憚れる、日本人に米好きかと尋ねる様なもので、そんなの当たり前じゃんと思うのは旧い人間の考える事かもしれない、若い人のロック離れは多いと聞くし、ヒットチャートものはR&B、ヒップホップにラップ、ブラコンばかりだしねといっても殆んど興味無いから実際は分からない。但しロック好きを公言する者には基本中の基本であるのは間違いないであろう。
レノン!何といってもクレイジーなとこが好き、
ロックにおいて狂気は重要な要素だからね。



 PLASTIC ONO BAND 
    GIVE PEACE A CHANCE / REMEMBER 
    LOVE 69(APPLE)1809 US 

    COLD TURKEY / DON ' T WORRY KYOK
    O 69(APPLE)APPLES 1001 UK 

    女は世界の奴隷か!/ シスターズ オー シスターズ
 72(東芝音楽工業)EAR 10082 日

 ELTON JOHN BAND FEATURING JOHN 
    LENNON AND THE MUSCLE SHOLES 
    HORNS 
    I SAW HER STANDING THERE // WHAT
 EVER GETS YOU THROUGH THE NIGHT 
    / LUCY IN THE SKY WITH DIAMONDS 
      81(DJM)DJS 10965      














J . J . CALE 




米、ブルース、スワンプ、SSW。クラプトンが憧れた名ギタリスト、クラプトンでお馴染みの「コケイン」
「アフターミッドナイト」の作者で、06年の共演アルバムは嬉しかったであろう。13年死去。70年代に残したアルバムは名盤揃い。
最近、遺作となるアルバムがリリースされた。



 ライズ / ライディング ホーム 73(日本フォノグラム)
 SFL 1769 日








JOBRIATH 



米、ロック、グラム。70年代に遺した二枚のアルバムは当時邦盤もリリースされ、結構知られた存在だったと思う。NW小僧でグラムやマニエリスム系も好みだったので80年代初めにはアルバムを入手したと思う。当時は情報不足でアルバムリリース後に自殺したという説が流布されていたが、実際には83年にエイズ死、同年8月6日にエイズ死し、著名なミュージシャンで最初とされたノミより3日早い死であった。後にモリッシーがリスペクトを表し、編纂したベスト盤がリリースされ、一気に知名度を挙げたので今ではノミに比しても劣る事は無い。69年にデッカからアルバムをリリースしてるピジョンにジョブライアスが参加してるのを近年知って吃驚。


 ROCK OF AGES / STREET CORNER  
    LOVE 74(ELEKTRA)K 12146 UK 








JAMES BLOOD ULMER 



米、フリージャズ、ロック。80年代初頭センセーショナルにデビューした黒人ギタリスト、デビューアルバムがラフトレードからリリースされ、邦盤でもリリースされた為入手。ウルマーのフリーキーに弾き倒す変態ギター、アミン アリ、ロナルド シャノン ジャクソンの怒涛のリズム隊、何か解らんが得体の知れない凄みみたいなものを感じる。それもロックと云える。


 ARE YOU GLAD TO BE IN AMERICA / 
    T . V . BLUES 80(ROUGH TRADE)
    RT 045 UK 









JACQUES HIGELIN 



仏、ロック、SSW。先ずは俳優としてデビュー、マリー ラフォレとの共演「赤と青のブルース」でデビュー、歌手としてはピエール バルーのサラバよりブリジット フォンティーヌとのデュオアルバムを二枚リリース、又、フォンティーヌの伴侶アレスキー ベルカセムとのジョイントアルバムもリリース、ソロアルバムを30枚近くリリースした仏ロック界の重鎮的存在。
70年代のツアーではサーサス団を率いた5時間に及ぶもので語り草となっている。80年代初めにバークレーの二枚のアルバムが邦盤でもリリースされ、我が国でも広く知られる存在となった。当時の愛聴盤であった。
昨年死去。息子はアルチュール アッシュ。


 JALOUX D ' UN REVE / DENISE 77
    (EMI)20 000 14498 FRANCE 

    CHAMPAGNE / TROIS TONNES DE T .
    N . T . 80(EMI)2C 008 7 2047      
    FRANCE 








JOSEPH RACAILLE 



仏、チェンバー、アヴァンロック。エクトール ザズーとのデュオZNRはアールゾイと並ぶ仏チェンバーの代表グループ、僅か二枚のアルバムしか残さなかったZNRはカルトな人気を誇る。解散後、ソロに転じたラカイユはほのぼの歌もの路線、南国楽団サウンドまでなかなかユニークで面白い。



 6 PETITES CHANSONS 
    NOUS SOMMES DES ANIMAUX / BIENT
    OT , UNE FIN / ANNIE LA TELIE // SOLO 
    UN DIA / UNE JOLIE PAIRE / A PERSON
    NE EN PARTICULIER 83(RECOMEN
    DED)RRA L6 5 UK CLEAR VINYL 












ANALOG COLLECTION 7EP (51) K - 1

$
0
0













KILLING JOKE 



英、NW、ポストパンク。重厚なリズム隊、切れ味鋭いギターによるノイジーでクールなビートが最高に格好良かった初期ジョーク、ヴォーカルのジャズ コールマンがアイスランドに失踪騒動とかもあり、このグループ長く続かないなと思っていたが、現在も活動する息の長いグループへ、しかも単なるロートルバンドが細々と活動してるのとは違い、シーンに多大な影響を持つ重要グループとして君臨してるのには、正直吃驚という感じ。コールマンは12年にも失踪騒動、懲りない奴。ユースはプロデューサー業にマッカートニーとのコラボファイアーマンでの活動と大活躍。90年代以降はフォローしてない。


 WARDANCE / PSYCHE 80(MALICIO
    US DAMAGE)MD 5 40 UK 

    FOLLOW THE LEADERS / TENSION 
    81(MALICIOUS DAMAGE)EGMDS 1 01
    UK 

    EMPIRE SONG / BRILLIANT 82
    (EG)EGO 4 UK 

    CHOP ‐ CHOP / GOOD SAMABITAN 
    82(EG)EGO 7 UK 

    ADORATIONS / EXILE 
    ECSTASY / ADORATIONS(INSTRUMEN
    TAL MIX) 86(EG)EGOD 27 UK      
    2EP 









KLARK KENT 




米、英、NW。ポリスのスチュワート コープランドの覆面プロジェクトクラーク ケント、全ての楽器をコープランドが担当した宅録ユニットで、アルバム1枚とシングル4枚リリース、全てグリーンヴィニールでのリリースとなかなか凝った体裁。リリース当初は謎の大型新人の登場と話題になったが、直ぐに正体がばれた。カーブドエアーに参加したキャリアを持つコープランドはじめポリスの三人は
実力派揃いのミュージシャンであった、NW時代に順応したキャリア組として大成功を収めた。


 TOO KOOL TO KALYPSO / KINETIC 
    RITUAL 78(KRYPTONE)KMS 7390 
       UK GREEN VINYL 









KEN LOCKIE 



英、NW、シンセポップ。ヴァージンからアルバム1枚リリースしたカウボーイズインターナショナルのフロントマンケン
 ロッキー、ソロアルバム1枚とシングル2枚リリース。
このカウボーイズインターナショナルなんだが、何気に関わったメンバーが凄い。キース レヴン(クラッシュ、PIL)、ジミー ヒューズ(バーンド、オリジナルミラーズ)、テリー チャイムズ(ジェネレーションX、ロンドンカウボーイズ)、ポール サイモン(レディオスターズ)、マルコ ピローニ(レマレマ、アダム&ジアンツ)、スティーブ シアーズ(ウルトラヴォックス)等が関わっている。
そのフロントマンであったロッキーだが、直ぐにシーンから姿を消したのが残念。



 DANCE HOUSE / TENDERNESS OF 
    FOOLS 81(VIRGIN)VS 908 UK 









KISSEDAIR 



アイルランド、NW、ポストパンク、コールドファンク。
12EP1枚と7EP2枚で消えたマイナーグループ、
恐らく洋楽NW系雑誌のフールズメイトで知ったグループ、当時は他にロックマガジン、ニューズウェーブ誌を愛読。ロッキンオンとか読んどけば真っ当なロックファンになっていたかも?マイナーな知識ばかりが増えてしまった。


 KARIBA / KISSED AIR 82(KABUKI)
    KA 1 UK 

    OUT OF THE NIGHT / CHANGE OF 
    ATTENTION 82(KABUKI)KA 3 UK 









KINGPIG 



豪、NW、ゴス、ネオサイケ。シングル2枚で消えたグループ、バースディパーティの後を狙う?が、英進出も果たさずあっけなく解散。
これもFM誌で知ったと思う。



 DEATHCELL / OBLIVION 86(RED RO
    OM)RRR 001 AUSTRALIA 

    SWINGING MAN / WITHOUT A SOUND 
    86(RED ROOM)RRR 002 AUSTRALIA 









KING OF LUXEMBOURG 



英、NW、ネオアコ、ギタポ。サイモン フイッシャー
ターナーのそろソロプロジェクト。子役として活躍し、73年にアルバムデビュー、その後、ザザや
コリン ロイド タッカーとのドゥフイーユ、ジェレミーズシークレットを経てキングオブルクセンブルグとしてアルバム2枚リリース。ルイ フリップと並ぶエルレーベルの顔に。


 TRIAL OF DR FANCY / THE ELUSIVE 
    PIMPERNEL(LE CHEVALIER DE LONDR
    ES) 87(EL)GPO 32 FRANCE 




 










ANALOG COLLECTION 7EP (52) K - 2

$
0
0












KATE BUSH 



英、ロック、NW、SSW。77年ニューウェーブシーンの只中に登場したケイト ブッシュ、デビッド
ギルモアの肝入りとあって既に大物の風格さえ漂う別格の存在であった。4作目「ドリーミング」はパラノイアテイックなサウンドメイキイグに驚愕する一枚、マイフェイバリット。30年のキャリアの中でリリースしたアルバムは10枚。



 THE MAN WITH THE CHILD IN HIS 
    EYES / MOVING 78(EMI)EMI 2806
    UK 

    BREATHING / EMPTY BULLRING  
    80(EMI)EMI 5058 UK 

    ARMY DREAMERS // DELIUS / PASSING 
    THROUGH AIR 80(EMI)EMI 5106
    UK 

    バブーシュカ / 酔いどれワルツ  80(東芝EM
 I)EMS 17047 日

 SAT IN YOUR LAP / LARD OF THE REED
    Y RIVER 81(EMI)EMI 5201 UK 

    THE DREAMING / DREAMTIME(INSTR 
    UMENTAL VERSION) 82(EMI)EMI 
    5296 UK 

    エクスペリメント Ⅳ / 嵐が丘 '86(ニューヴォーカル) 
 86(東芝EMI)EMS 17676 日







KORGIS 



英、NW、エレポップ。田舎のビートルズの異名を持つスタクリッジのジェームス ウォーレンとアンディ デイビスがNW時代に対応して結成したデュオ
、80年代にリリースした三枚のアルバムは珠玉のメロディーとポップセンス、ニューウェーブなサウンドメイキングが相まったエレポップの好盤!
ウォーレン、デイビスのソロアルバムも好盤!


 ROVERS RETURN & WISH YOU A MERR
    Y CHRISTMAS 80(RIALTO)TREB 131
      UK 

    永遠の想い / ダーティ ポストカード  80
 (ビクター)VIPX 1527 日

 THAT WAS MY BIG MISTAKE / CAN ' T
    WE BE FRIENDS NOW 81(RIALTO)
    TREB 134

    DON ' T LOOK BACK / XENOPHOBIA 
    82(LONDON)LON 7 UK 

    TRUE LIFE CONFESSIONS / POSSESSE
    D 85(SONET)INT 112 119       
    GERMANY 












KEVIN HEWICK 



英、ネオオコ、SSW。チェリーレッドからリリースした83年のアルバムはネオオコ系SSWの良盤として
人気の一枚。私的ネオサイケ御三家のサウンドがバッキングを勤めた12インチ盤のリリースもあって
ファンは見逃せない。00年代に復活して5枚程アルバムリリースしていて気になるのだが、全然見かけない。


 OPHELIA ' S DRINKING SONG / CATHY 
    CLOWN // HE HOLDS YOU TIGHTER 
    82(FACTORY)FAC 48 UK 

    FEATHERING THE NEST // NEATH 
    DANCING WAVES TENDER / BRUISES 
    AND SCARS 83(CHERRY RED)
    CHERRY 64 FRANCE 







KULA SHAKER 


英、ブリットポップ、サイケ。ラーガ手法を導入したサイケデリックなサウンドでブリットポップの徒花的存在、ブリットポップ以降位から現行ものに
興味を無くし、どんどん退行化し、化石的な知識しかない外れものロックファンなのだが、当たり前だが好きなものを聴くというスタンスで行こう。


 TATTVA (LUCKKY 13 MIX) / HOLLOW 
    MAN (PART Ⅱ)  96(COLUMBIA)
    KULA 71 UK 

    TATTVA // TATTVA ON ST . GEORGE ' S
    DAY / DANCE IN YOUR SHADOW 
    96(COLUMBIA)KULA 73 UK 









KEITH WEST MARK WIRTZ ORCHESTRA 



英、ロック、ビート、オペラ。スティーブ ハウ、トウィンクが在籍していたトウモロウのヴォーカリスト、キース
 ウェストがトウモロウのプロデューサーであったマーク
ワーツと組んだプロジェクトのサイケポップオペラシリーズの第一段としてリリースされたシングル、続く第二段となるシングル盤をリリースするも頓挫。
96年にマーク ワーツ名義で蔵出し音源がリリースされてる。ソロに転じたウェストはハウのグループボダストをプロデュースするもレーベル倒産により
未発売。後年蔵出しリリース。74年にドイツよりソロアルバムリリース。75年にスワンプ、パブスタイルのムーンライダー結成、アルバムリリース。

 
 EXCERPT FROM '' A TEENAGE OPERA '' 
 / THEME FROM '' A TEENAGE OPERA ''
   67(PARLOPHONE)R 5623 HOLLAND 








KESTRELS 


英、ビート、ポップス。プログレのケストレルではなくケストレルズ、ソフロ系の名ソングライターコンビロジャー
 クックとロジャー グリナウェイに後にエジソンライトハウス、フラワーポットメン、ホワイトプレインズ、ブラザーフッドオブマン、ファーストクラスでヴォーカルを担当するトニー バロウズがメンバーとなかなか興味深いグループ、50年代末に結成、63年にアルバムリリース、ドウワップスタイルのオールディーズなコーラスグループ。


 WALK RIGHT IN / MOVING UP THE 
    KING ' S HIGHWAY 63(PICCADILLY)
    7N 35104 UK 











ANALOG COLLECTION 7EP (53) K - 3

$
0
0












KINKS 



英、ビート、ロック。英四大ビートバンドの中で私的に一番好みのキンクス、大英帝国の伝統を強く感じる、デイビス兄弟の仲の悪さも英ロック界の伝統でデイビス兄弟は元祖。


    THIS STRANGE EFFECT / TELL ME NO 
    W , SO I ' LL KNOW // I GO TO SLEEP / A 
    LITTLE BIT OF SUNLIGHT        04(ZON
    OPHONE)LD 002       EEC 

    FATHER CHRIRTMAS / (WISH I COULD 
    FLY LIKE)SUPERMAN       79(FLASHBA
    CK)AFS 9127     US 









KEVIN  AYERS 



英、プログレ、カンタベリー、SSW。ワイルドフラワーズ~ソフトマシーンのオリジナルメンバー、ソフトマシーンをアルバム1枚のみで脱退したエアーズはソロに転じ、マイペースな音楽活動で13年の死去まで15枚のオリジナルアルバムをリリース。4度の来日公演有り、二度目の92年クラブクアトロ公演を観賞、相方にケビン アームストロングを伴ったダブルケビン体制、アームストロングと云えば元ローカルヒーローズ、セッションギタリストとしてモリッシー、プレファブスプラウト、パッションズ、ノーマルハワイアンズetcといったNW系アーティストのアルバムに参加、しかし、何といってもデビッド ボウイ、イギー
ポップとのセッションで名を挙げた。好きなギタリストであったが、やはりオリー ハルソールを見たかったというのが正直な感想、後ほどクアトロ公演の一週間程前に亡くなっていた事を知る、悲しみの中での公演であったがエアーズの相変わらずの飄々としたボヘミアンな風情に和んだライブであった。


 CARIBBEAN MOON / TAKE ME TO TAHI
    TI         73(HARVEST)HAR 5109       UK 

    AFTER THE SHOW / THANK YOU VERR
    Y MUCH       74(ISLAND)WIP 6201     UK 

    MONEY MONEY MONEY / STRANGER 
    IN BLUE SUEDE SHOES        80(HARVE
    ST)HAR 5198       UK 

    MY SPEEDING HEART / CHAMPAGNE 
    AND VALIUM        83(CHARLY)CYZ 7 
    107       UK 














KEVIN  COYNE 



英、ロック、SSW。ダンデライオンからアルバムをリリースしているサイレンのリーダーケビン コイン、ソロに転じて30枚近いアルバムをリリース、80年代のチェリーレッド時代までのアルバムは押さえてるがそれ以降はあまり見掛けない事もあって
ポツポツと所持してる程度。酒焼け?した嗄れ声でブルージー、フォーキーな楽曲を唸る窮めて英国的なシンガー。


 SO STRANGE / FATHER , DEAR FATHER 
      82(CHERRY RED)CHERRY 49     
    FRANCE 









KIM  FOWLEY 



米、ロック、コンポーザー、プロデューサー。奇才という名が尤も似つかわしいミュージシャンキム
フォウリー、プロデューサー、コンポーザーとしてソフトマシーン、ファイアーエスケイプ、セントジョングリン、バーズ、ELP、モダーンラバーズ、一般的にはランナウェイズ、私的にはフィンランドのウィグアムが印象深い。ミュージシャンとして60、70年代に10枚程のアルバムリリース、アウトロー、やさぐれ感漂うバッドなロックンロールが格好良い。



 THE TRIP / BEAUTIFUL PEOPLE          77 
    (ISLAND)WI 278       US 









KRAFTWERK 



独、プログレ、テクノポップ。ジャーマンロックと称されるドイツのロックシーン、もっと広義なクラウトロックも含めて我が国でもマニアの多いジャンルである。カン、アモンデュール、ファウスト、ノイ、クラスター、タンジェリンドリーム、グルグル、アシュラテンペル、ポボルヴー、クラウスシュルツなんてメジャー系からマイナーものまで次々と名が飛び出してくるが、中でも最も知名度が高いのがクラフトワークではないだろうか?ロックだけでなく元祖テクノポップバンドとしてテクノ、クラブシーンにも深く浸透してるし、CM、漫画によるキャラクター先行のヴィジュアルイメージでも有名。


 ショールーム ダミー / ロボット  77(東芝EMI)
 ECR20658  日









KLAUS  NOMI 



独、NW、オペラ。スネイクマンショーのアルバムに収録され、新しもの好きのNWファンの耳目を一気に集め、オペラチックなヴォーカルパフォーミング、アトムヘアーによる特異なルックス、コイツ何者的な話題集める中、83年8月6日にAIDS死、AIDSで死んだ最初の著名人と云われてるが、
以前取り上げたジョブライアスは8月3日、しかし、当時その死因は公表されてなかった。




 LIGHTNING STRIKES / FALLING IN 
    LOVE AGAIN       82(RCA)RCA 173      UK 









KARELIA  GROUP 



フィンランド、アシッドフォーク、ポップス。ジャズ畑出身の二人のミュージシャンを中心とする覆面ユニットグループ、カレリアという名称でも活動。70年代に三枚のアルバムリリース。ブルーセクション、アポロといったグループとの関係あり。


 ある酔っぱらいの詩 / 低い声と高い声
 71(トリオ)PA 102














ANALOG COLLECTION 7EP (54) L - 1

$
0
0















LURKERS 




英、パンク、NW。ベガーズバンケット最初のグループとして知られるラーカーズ、ギタリストのピート
 ストライドとヴォーカルのハワード ウォールを中心とするグループ、知名度は高くないが、英パンク重要グループとして外せない存在。英の
ラモーンズとも称される明快でポップなパンクサウンドが痛快。ピートとボーイズのジョン プラインとのジョイントアルバムも最高。ウォール在籍時のベガバン時代がベスト、2枚のアルバムはパンクファンマスト、現在も活動、各種コンピ、ライブ盤が多数リリース。



 SHADOW / LOVE STORY       77(BEGGA
    RS BANQUET)BEG 1       UK 

    AIN ' T GOT A CLUE / OOH OOH I LOVE 
    YOU       77(BEGGARS BANQUET)BEG 6
    UK 

    I DON '  T NEED TO TELL HER / PILLS 
    78(BEGGARS BANQUET)BEG 9      UK 

    FULHAM FALLOUT FIRTY FREE CHAOS 
    BROTHERS       79(BEGGARS BANQUET)
            UK     FLEXI DISC 

    JUST THIRTEEN / COUNT DOWN       79
    (BEGGARS BANQUET)BEG 14      UK 

    OUT IN THE DARK / SUZIE IS A FLOOZI
    E       79(BEGGARS BANQUET)BEG 19
    UK 

    NEW GUITAR IN TOWN / LITTLE OLE 
    WINE DRINKER ME      79(BEGGARS
    BANQUET)BEG 28      UK 

    WOLF AT THE DOOR / THIS DIRTY TOW
    N        82(CLAY)CLAY 12      UK 






 







LEW  LEWIS  REFORMER 



英、パンク、パブ。硬派パブ、パンクバンドエデイ&ザホットロッズを素行の悪さで馘になったハーピストのルー ルイスが結成したグループ、唯一のアルバムはパブパンク名盤。実際に本物の悪で郵便局強盗で懲役。満足に音楽活動が出来ず?残した音源は少ないがリトル ウォルター直系のブリブリのブルースハープが唸る悪の匂い満点のやさぐれブルージーロックンロールは最高に格好良い。



 LUCKY SEVEN / NIGHT TALK        78
    (STIFF)LEW 1      UK 









LORDS  OF  THE  NEW  CHURCH 




英、米、パンク、NW。米デッドボーイズ、ワンダラーズのスティーブ ベイター、ダムドのブライアン ジェイムス、シャム69のディブ トレガンナ、バラクーダースのニック ターナーから成るパンク界のスーパーグループ、ローズオブザニューチャーチ、ジェイムスのギターにベイターのヴォーカル、パンクファンには堪らない。



 OPEN YOUR EYES / GIRLS GIRLS GIRLS 
       82(ILLEGAL)ILS 0030     UK 

    RUSSIAN ROULETTE / YOUNG DON ' T 
    CRY        82(ILLEGAL)ILS 0033      UK 

    LIVE FOR TODAY / OPENING NIGHTMA 
    RES       83(IRS)PFP 1015        UK 









LITTLE  BOB  STORY 



仏、パンク、パブ、NW。チビのロベルト ピアッツアことリトルボブを中心とするグループ、チビでデブ、しかもブス更に黒縁眼鏡というロックミュージシャンとしては最悪のハンデを持ったボブ、しかし、持ち前のロック魂と熱いヴォーカル、愛すべきキャラで人気者。セカンドアルバムは英クリサリス、我が国でもリリースされ人気のアイテム。



 I ' M CRYING / COME ON HOME // I NEE
    D MONEY / BABY DON ' T CRY        76
    (CHISWICK)SW 7      UK 









LESTER  AND  THE  BREW 



英、パンク、NW。ポール レスターのソロユニット、
自主制作でリリースされた唯一のシングル盤を遺すのみの謎のミュージシャン。レスターのポエトリーリーディング調のヴォーカルにギター、パーカッション、クラリネット、オーボエ、サックスが絡むシンプルでスカスカなオルタナフォーク。


 A BAD DAY AT THE CITY / EYESIGHT 
 BAD / RED DOOR KNOB / THINGS TO 
    DO // BE KIND TO WORMS WEEK / 
    BRAIN DAMAGE BLUES / WAITING FOR 
    THE SANDS TO RUN / ACTION PAINTIN
    G         81(LESTER)PL EP 01       UK 









LORI  AND  THE  CHAMELEONS 




英、NW、エレポップ。ビートルズを生んだ音楽都市リバプールは70年代パンク、NWシーンに於いても重要なグループを多数輩出、クル-シャルスリーと並んでその源流となった伝説のグループがビッグインジャパン、その中心メンバービル ドラモンドとデビッド バルフのユニットがカメレオンズでプロデュース業やロリー ラーティ嬢とのロリー&ザカメレオンズでの活動で知られてる。



 TOUCH / LOVE ON THE GANGES        79
   (ZOO)CAGE 006      UK 

    TOUCH / LOVE ON THE GANGES        79
    (SIRE)WB 17486      HOLLAND 

    TOUCH / THE LONLY SPY      81(KORO  
    VA)KOW 20      UK 
















ANALOG COLLECTION 7EP (55) L - 2

$
0
0














LLOYD COLE AND THE COMMOTIONS 




英、NW、ネオアコ。オレンジジュース、アズテックカメラに続くグラスゴーの人気グループ、文学青年、優等生ルックスのコールの青臭いヴォーカル、陰鬱なネオアコ、ギタポサウンドにオルガンが良い味出してる、アルバムは三枚、中でも青春の陰湿な暗さが青白く光るファーストが好み、解散後、コールはソロに転じ慈味、地味なSSWとして活動。



 ラトルスネイク / スウィートネス  84(ポリドール)7DM
 0127  日

 ブランドニューフレンド / ハーラストフリング 85(ポリ
 ドール)7DM0152  日

 CUT ME DOWN (REMIX) / ARE YOU 
    READY TO BE HEARTBROKEN ? (LIVE)
    // PERFECT BLUE (INSTRUMENTAL) /
    FOREST FIVE (LIVE) 86(POLYDOR)
    COLEG 6 2EP UK 

    MY BAG / JESUS SAID 87(POLYDO
    R)COLE 7 UK 

    JENNIFER SHE SAID / PERFECT BLUE 
    88(POLYDOR)COLEG 8 GATEFOLD 
    UK 

    SO YOU ' D LIKE TO SAVE THE WORLD 
    / FOR THE PLEASURE OF YOUR COMPA
    NY 93(FONTANA)VIBE 1 UK 










LOTUS EATERS 




英、NW、ネオアコ。ピーター コイル、ワイルドスワンズのジェレミー ケリーによるデュオロータスイーターズ、84年の「青春のアルバム」はネオアコシーンを代表する一枚、コイルはソロ活動、イーターズ時代とは打って変わってピーター ハミルばりのヴォーカリゼーションを駆使した暗くシリアスなサウンドを展開、それはそれで悪く無い佳作。ケリーはワイルドスワンズ再結成に参加、アルバムリリース。
02年にはロータスイーターズを再結成、アルバムリリース、10年に来日公演。

 


    THE FIRST PICTURE OF YOU / THE 
    LOTUS EATERS 83(SYLVAN)SYL 1
    UK 

    青春のアルバム / ロータスイーターズ  83(日本
 フォノグラム)7RS 93 日

 YOU DON ' T NEED SOMEONE NEW /
    TWO VIRGINS TENDER 83(SYLVAN)
    SYL 2 UK 

 SET ME APART / MY HAPPY DREAM 
    84(SYLVAN)SYL 3 UK ポストカード付

 OUT ON YOUR OWN / ENDLESS 84
    (SYLVAN)SYL 4 UK 









LOUIS PHILIPPE 




英、NW、SSW。ネオアコ優良レーベルエルの看板アーティストとして80年代後半大人気のルイ フィリップ、エルレーベルから移籍した後は地道な活動、「ジャッキーガール」「アズーレ」といったアルバムは邦盤でとリリースされているし、私的には
ヤングマーブルジャイアンツ、ジストのスチュワート モクスハム
とのジョイントアルバムが印象に残ってる。
エルレーベル前のボーダーボーイズ、アルカディアンズもネオアコファン必聴の名盤。


 GUESS I ' M DUMB // SMASH HIT WON
    DER / ACNTILENA 88(EL)GPO 40
    FRANCE 














LOVE PARADE 




英、NW、ネオアコ、ギタポ。C86シーンのグループだが、フレキシ1枚、7EP二枚を残して消滅した詳細不明バンド、フールズメイト誌にて知ったと思う。中心人物のグレーム エルストンはエヴァ
 ルーナというグループでも活動していたみたいだが未入手。



 LAZY DAYS / SICK JOKE // PRIORY /
    AUTUMN 90(A TURNTABLE FRIEN  
    D)TURN 01 GERMANY 









LUXURIA 




英、NW、エレポップ。マガジンのハワード デヴォートが83年ソロアルバムリリース後、86年にノッコことノーマン フィッシャー ジョーンズと結成したデュオユニット、二枚のアルバム、4枚の7EPリリース。
VHS 付きのBOX盤の国内仕様盤もリリースされていた。デヴォートは好きなヴォーカリストの一人だが、11年のマガジンの再結成盤以来目立った活動が無いみたいだが残念。



 REDNECK / SHE ' S YOUR LOVER NOW 
    #1 87(BEGGARS BANQUET)BEG 
    204 UK 









LINES 



英、NW、ゴス、ネオサイケ。ミニLP1枚、LP2枚リリース。ジョイデビジョン風、ダークなゴス、ネオサイケデリックなサウンドだが、ヴォーカルに難有り、弱すぎ、下手すぎ。
カーティスばりではないにせよ、ヴォーカルがもっとましだったらなと思う。
ウィリアム オービットのトーチソングが「ホワイトナイト」をカバー、
格好良い。


 WHITE NIGHT / BARBICAN 78
    (ILLEGAL)ILS 0011 UK 

    ON THE AIR // NOT THROUGH WINDO
    WS / DANCE FOR A DROP OF BLOOD !
        79(RED)RS 001 UK 














ANALOG COLLECTION 7EP (56) L - 3

$
0
0










LEMON KITTENS 



英、NW、ポストパンク、アヴァンロック。ダニエル ダックス嬢とカール ブレイクによるデュオユニット、
アルバム2枚、12EP1枚、7EP1枚リリース。
解散後ダックスはゴスロリの女王として我が国でもアルバムがリリースされ話題に、ブレイクはショックヘイテッドピータース、アンダニース、ソロでアルバムリリース。何故かピータースとアンダーニースはエルレーベルからのリリース、その為、国内盤でもリリースされてるが、エルのカラーから完全に浮いている。
 

 SHAKIN ALL OVER / THIS KIND OF 
    DYING / MORBOTALK / BOOKBURNER 
    // WHOM DO I HAVE TO ASK / CHALET 
    D ' AMOUR / ..... NOT A MIRROR... 
    79(A STEP FORWARD)SF 10 UK 







LILIPUT 



スイス、NW、ポストパンク。パンク、NWシーンは多数の女性グループ、アーティストを輩出した。
英のスリッツ、レインコーツと並んで人気だったのがリリパット、スイス出身でクリネックスを前身とするグループ、2枚のアルバムがラフトレイドからリリースされてるのでNWファンに良く知られた存在となった。7EPは3枚。
米のブッシュテトラズ、ゴーゴーズ、UT、ドイツのマラリア、日本のゼルダ、水玉消防団等がパンク、NWのDIY精神の下、世界的に発生、後進が続々と登場し、女性ミュージシャンが大活躍する時代となって今日に至る。


 SPRIT / DIE MATROSEN 80(ROU
    GH TRADE)RT 047 UK 

    EISIGER WIND / WHEN THE CAT ' S 
    AWAY THEN THE MICE WILL PLAY 
    80(ROUGH TRADE)RT 062 UK 









 LENE LOVICH 



米、英、NW、SSW。デビュー当初はニナ ハーゲンと仲が良かったのでドイツ出身と喧伝されていたリーナ ラビッチ、実際は米デトロイト生まれ英国に移住、アートスクール時代にサックスを始めバンド活動、78年にスティッフよりアルバムデビュー、シングル「ラッキーナンバー」がヒット、ハーゲンがカバー、ツーショットでの活動も多く、強烈なルックス、ファッション、歌声、個性的な二人は多くの注目を集めた。


 BIRD SONG / TRIXI 79(STIFF)BUY 
    53 UK 

    WHAT WILL DO WITHOUT YOU / JOAN 
    // MONKY TALK / THE NIGHT // TOO 
    TENDER (TOO TOUCH) / YOU CANT 
    KILL ME 80(STIFF)BUY 69 UK  
    2EP 

    IT ' S YOU , ONLY YOU / BLUE 82
    (STIFF)P BUY 164 UK PICTURE 

    イッツ ユー オンリー ユー / フェイセズ  82(ビクター)
 VIPX 1695 日







LUDUS 



英、NW、ポストパンク。リンダー スターリング嬢とイアン ピンコムからなる男女ユニットグループ。
ユーリズミックス、ヤズー、スチュワート&ガスキン、エディ&サンシャイン、カズプロダクト、テクノツインズとかと並んで知られているのがルーダス、ファーストアルバムは二枚組という気合いの入ったものでリンダー嬢の描く奇妙なイラスト画が目を引く。
バズコックスのマネージャーのリチャード ブーンが設立したニューホルモンズ所属、デコレイターズ、デスロケーションダンス、ダイアグラムブラザーズ等をリリース。
ピンコムことデヴァインは後にヤングマーブルジャイアンツ、ウィークエンドのアリソン スタットンとデヴァイン&スタットンを結成、ネオアコファンに人気。


 MY CHERRY IS IN SHERRY / ANATOMY 
    IS NOT DESTINY 80(NEW HORMO
    NES)ORG 8 UK 








LAST MAN IN EUROPE 




英、NW、シンセポップ。ビーバップデラックス、レッドノイズのビル ネルソンが主宰するコクトーレーベルは自身の作品やプロデュース作をリリースする、
その名の通りモダーンでアーティステイックな作品をリリース。弟イアンのフイアットラックス、アフロックオブシーガルズ、Q、スカラ、リチャード ジョブソン、高橋幸宏等をリリース。そんなコクトーレーベルに唯一のシングルのみを残すラストマンインヨーロッパ、ネルソンプロデュース、グループ名もいかしてる知られざる逸品。

 

 A CERTAIN BRIDGE // T. V. ADDICT /
    COMPLICATIONS 81(COCTEAU)
    COQ 2 UK 









LE MAT 




英、NW、モダーンロック。TVパーソナリティーズ、タイムス関連のワームレーベルからアルバム1枚、シングル1枚残すのみのレ マはネオモッズグループリーパーズを前身とするグループ、ジャケに惹かれて入手、クラシカルでモダーンなワルツにパーソナリティーズ、タイムス譲りのひねくれ度合いをちょい足したユニークなグループ。


 WALTZ OF THE FOOL / EV ' RY DREAM 
    82(WHAAM)008 UK 







LOWEST NOTE ON THE ORGAN 



英、ジャズロック、レコメン。ヘンリーカウ、ワークのティム
ホジキッソンが設立したウーフレコードからリリースされたユニットグループでワーク、オフイサーのビル ジノーを中心に結成、スペシャルゲストとしてリック ウィルソン、ミック ホッブス、ヴェロニク ヴィンセントの名が クレジットされてるが、ホジキッソン、ジノー、ウィルソン、ホッブスによるワークの別ユニットが実態らしいが詳細は不明。ロウエストノート名義でもう一枚シングル有り、未入手。



 THUSLY ROUTED WE GAMBOL / JANE /
    MEDDLE - A - BEADLE // TRIAL BY 
    SILHOUETE 83(WOOF)006 UK 














ANALOG COLLECTION 7EP (57) L - 4

$
0
0














LOST  GRINGOS 



独、NW、ポストパンク。ジャーマンニューウェーブシーン、ノイエドイッチェヴィレを代表するアタタクレーベルからアルバム、ミニアルバム、12EP、7EPを各1枚
リリースしたロストグリンゴス、無国籍な似非エスノ感満載のキッチュなサウンドがユニークなグループ。
我が国では90年にデアプラン、ピロレーター、アンドレアス ドラウ、ホルガー ヒラーと一緒にWAVEのEVAレーベルよりCDコンピがリリースされていたのでNWファンにはお馴染みであった。近年キャプテントリップから紙ジャケ盤もリリースされている。NDWファンは押さえておきたいグループ。



 BARGELD AMORE / DILLETANGO       83
    (ATA TAK)WR 18       GERMANY 








LIAISONS  DANGEREUSES 



独、NW、ポストパンク。NDWを代表するDAFのクリス ハースと女性グループマニアD、マラリアを経たベアーテ バーテルのユニットグループ。アルバム、シングルを各1枚のみ残すのみだが、コニー  プランクがプロデュースしたポリリズムを駆使したオブスキュアなシンセビートサウンドはアシッドハウス、テクノシーンにも多大な影響を与えてるみたいだが、私的にはどうでもいい事でリエゾンダンジュルーズのサウンドが刺激的で素敵だという事。



 LOS NINOS DEL PARQUE / MYSTERE 
    DANS LE BROUILLARD      82(MUTE)
    023      UK 








LAST 



米、NW、パワポ。79年のファースト「LAエクスプロージョン」がボンプレーベルからリリースされた米パワポクラシックとして有名なラストはジョンとマイクの
ノールト兄弟を中心とするグループ。当時の国内盤アナログ盤を入手。甘酸っぱいヴォーカル、
コーラス、フックの効いたメロディー、はっちゃけたリズム隊、パワーポップの魅力満載の好グループ。


 SHE DONT KNOW WHY I ' M HERE / 
    BOMBING OF LONDON        78(BOMP)
    BOMP 119      US 









LUCY  SHOW 



加、英、NW、ネオサイケ。カナダ出身のマーク バンドーラとロブ バンデーベンを中心にロンドンをベースに活動したグループ、大手のA&Mからアルバムリリース、REMのUKツアーのサポートアクトに起用される等、鳴り物入りでデビューしたルーシーショウであったが、英国ではあまりぱっとせず、米国ではアルバム、シングルそれぞれがCMJチャートの1位を獲得する等そこそこに売れていたので米国のグループといったイメージが強かった。米国で活動すれば、もっと続いていたのではないかな?アルバムは2枚のみ。



 LEONARDO DA VINCI / KILL THE BEAS
    T        83(SHOUT)XS 007      UK 
    
    SEE IT GOES / RESISTANCE        84  
    (PIGGY BANK)BANK 888      UK 

    ELECTRIC DREAMS / HISTORY PART 1  
    84(PIGGY BANK)BANK 999      UK 









LUCKY  SPERMS 



米、オルタナ、グランジ。ソニックユースにミニットメン~ファイアーホースのマイク ワットが参加したサイドプロジェクトチコーネユースからサーストン ムーアが抜けた別プロジェクトラッキースパームス、シングル1枚のみのリリース、ソニックユースの数多い関連グループの一つとしてユースファンは押さえておきたい。



 WALKING THE COW // TOMMOROW 
    NEVER KNOWS / GLASS ONION        91
    (ECSTATIC PEACE)E 15        US 

    







LEMONHEADS 




米、オルタナ、パワポ。90年代初期アメリカンオルタナパワポシーンの先頭にいたのが、ポージーズとレモンヘッズ、やる気のないイヴァン ダンドのだるだるな雰囲気が好みであったが、その駄目っぷりにバンドは失速、恋人でもあったジュリアナ ハットフィールドに去られドラッグに溺れ、終わったとも云われていたが、06年に再結成アルバムリリース、09年にカバーアルバム、昨年カバーアルバム第二段リリース。
そろそろオリジナルアルバムのリリースを期待したいところだが、駄目駄目で終わってもいいじゃないかと思う。



 LUKA // STRANGE / MAD        89(TAAN
    G)31       YELLOW VINYL      CANADA 








LAUGHING  CLOWNS 




豪、NW、ポストパンク。レディオバードマンと並ぶ豪パンクの雄セインツの初期サウンドを支えた立役者エド クーパーがサードアルバムリリース後に脱退し結成したのがラフイングクラウンズ、豪NWの先駆バンドの一つ、80年代に5枚?のアルバムリリース、同数位のコンピ盤もリリースされているので解り辛い、目にしたものをゲットするしかないのだが、82年のサード?が未入手。
アパートメンツのピーター ミルトン ウォルシュも在籍していた。
クーパーはエインツ、ソロでも多数のアルバムをリリース。豪NWシーンの重要ミュージシャンの一人。




 HOLY JOE / SOMETIMES        84(HOT)714
    AURTRALIA 

    JUST BECAUSE I LIKE / CRYSTAL CLEA
    R       84(HOT)719       AUSTRALIA 














ANALOG COLLECTION 7EP (58) L - 5

$
0
0















LOVE SCULPTURE 




英、ビート、ブルース、ロック。英パブ、ロックシーンを代表するミュージシャンでプロデューサーとしても辣腕を振るうディブ エドマンズを中心とするグループでマンに参加するテリー ウィリアムズが在籍。ブルースブームに便乗したブルースベースのサイケ、R&Bなアルバムをパーロフォンより2枚リリース。「剣の舞い」をロックにアレンジしたシングルがヒット。ロックにクラシックを導入したナンバーの代表曲。



 SABRE DANCE / THINK OF LOVE 68
    (PERLYPHONE)R 5744 UK 









LOL CREME AND KEVIN GODLEY 




英、モダーンロック。モッキングバーズ、ホットレッグスを経て10CCに加入。76年4作目の「びっくり電話」リリース後に脱退。ギター用アタッチメントギズモを主体とするサウンド制作に没頭、三枚組大作「キズモファンタジア」として結実。又、映像作家としての才能を振るった二人はMTV時代とシンクロし、傑作PVを制作、映像クリエイターとして売れっ子となり、自身のアルバムもヒット。AOR、ポップ路線を行く本家の10CCよりも刺激的で面白かった。



 ファイブ オクロック イン ザ モーニング/ 洪水  77
 (日本フォノグラム)SFL 2221 日









LALLY WALLIS 



英、ロック、パブ。ピンクフェアリーズ、UFO、モーターヘッドに在籍したギタリスト。77年のステイッフのツアーにニック ロウ、イアン デューリー、エルビス コステロ、レックレス エリックと参加、ステイッフ五人衆の一人ラリー ウォリス、ソロアルバムは一枚、シングルは二枚、音源は少ないがチラノザウルスレックスのスティーブ ペリントン トックとのシヤグラットが印象深い。



 POLICE CAR / ON PAROLE 77(STIF
    F)BUY 22 UK YELLOW VINYL 









LEAVES 




米、ガレージ、サイケ、フォークロック。二枚のアルバムはサイケ定番アイテム。ジム ポンスはタートルズ、ボビー アーリンはフックに参加。ジミヘンで有名なディノ ヴァレンテ作「ヘイジョー」をいち早く取り上げヒットさせた。  



 HEY JOE / GIRL FROM THE EAST 
    66(MILA)222 US 









LEFT BANKE 



米、ソフロ、バロックポップ。我が国のソフロブームにて再評価されたレフトバンク、二枚のアルバムはソフロ定番。ブリテイッシュインベーションの影響を受けた格調高いメロディーにクラシカルなストリングスを配したエレガントなサウンドはバロックポップと称された。マイケル ブラウンがその後結成したモンタージュ、ストーリーズ、ベッキーズ、レフトバンク86年の再結成盤も好作。



 THINGS GO BETTER / HERTZ RENT - A 
    - CAR / TONI HAIRSPRAY // THINGS GO        
    BETTER / HERTZ RENT - A - CAR / TONI 
    HAIRSPRAY (WINFIELD)









LOVECRAFT 



米、サイケ、ロック。HPラブクラフトが残した二枚のアルバムはサイケ定番だが、その後にもう一枚アルバムを残している事はあまり知られていない。ドラムのマイク テグザが中心となって70年にラブクラフト名義でリリースしたアルバムはHPのサード作と目されてるが、オリジナルメンバーはテグザ一人、時代に則したハードロック色を強めたサウンドは正直別グループ扱いでいいと思うのだが?



 静かなる叫び / レディ カム ソフトリー  71
 (ワーナーブラザーズ)P 1021 R 日








LIGHTHOUSE 




加、ロック、ブラス。60年代後半のブラスロックブームに呼応するかの様にカナダから登場した大所帯バンド、代表作である4作目の「ワンファインモーニング」は英ヴァーティゴより別ジャケにてリリース、続く5作目もリリースされている。近年韓国で纏めて紙ジャケ化されている。



 ONE FINE MORNING / LITTLE KIND 
    WORDS 71(VIRTIGO)6073 152
    UK 














ANALOG COLLECTION 7EP (59) L - 6

$
0
0














LOU REED 




米、ロック。伝説のヴェルベットアンダーグラウンドを率いたマイフェイバリットミュージシャンの一人。
活動期間中は全く評価されなかったVU、
今やウォーホールのバナナジャケと共にロックファンで知らぬ者はいない存在、ボウイ、ボラン、ポップと並ぶ元祖パンク、NW四天王としてNWエラに高く評価される、パンク小僧であったので、直ぐに四天王にのめりこみ、60ズ、70ズロックの深い森の中にさ迷いこみ、以来、その彷徨は迷走を重ね現在に至る。
ロックの闇の中に引き摺りこむ張本人の中で最も厄介?な存在が自分にとってのルー リード!
アルバムは全てが名盤とは言い難いが、ファンは全部揃えるし、ブート盤にも手を出す。



 CHARLEY ' S GIRL / NOWHERE AT ALL 
    76(VICTOR)PB 10573 ITALY 

    WOMEN / THE HEROINE 82(RCA)
    REED 1001 HOLLAND 

    ノー マネー ダウン / ドント ハート ウーマン  86(RCA)
 RPS 214 日

 ROMEO AND JULIETTE / BUSLOAD OF 
    FAITH 89(SIRE)9 22875 2 US 

    ROUGHNECKS - YOU ' RE DRIVING ME 
    INSANE / BEACHNUTS - CYCLE ANNIE 
      77(OBNOXIOUS)SMAC 001 FRANCE 

    LEWIS REED - YOUR LOVE / MERRY GO 
    ROUND // JADES - SO BLUE / LEAVE 
    HER FOR ME 00(NORTON)EP 097 
    US 















LINK CROMWELL 




米、ロック、ギタリスト、プロデューサー。ガレパン、サイケの名オムニバス「ナゲッツ」の編纂者、パティスミスグループのギタリストレニー ケイが65年19歳の時、リンク クロムウェル名義でリリースしたデビューシングル盤、ドラムで後にマジシャンズ、ソロで活動するアラン ゴードンが参加してるのが目を惹く。
パティ スミスを支えた名参謀としての脇役的イメージが強いケイ、ソロアルバムは84年の一作のみというのが寂しい。



 CRAZY LIKE A FOX / SHOCK ME 
    77(ORK)81981 US REISSUE 









LEONARD COHEN 



加、ロック、SSW、詩人、作家。齢80過ぎても活動した最長老ロッカーであったが16年82歳にて死去。文学的、哲学的な詞世界と
沈み込む様なセクシーな低音ヴォイス、時に内なる熱き魂を爆発させるヴォーカルスタイルに強烈なロック魂を感じるシンガーであった。マイフェイバリットミュージシャン。小説「嘆きの壁」も名作。



 SUZANNE / BIRD ON THE WIRE 
    69(CBS)S CBS 8353 UK 

    WINTER LADY / SISTERS OF MERCY //
 THE STRANGER SONG 72(CBS)
    7684 HOLLAND 

    DO I HAVE TO DANCE ALL NIGHT / THE 
    BUTCHER 76(CBS)4431 FRANCE 














LE ORME 



伊、ロック、プログレ。69年にアルバムデビューし、現在も活動するイタリアンロック20指に入るグループ。プログレ系はアルバム主体のコレクションなので、何故このグループのシングルを押さえたのか思い出せないのだが、サイケデリックなジャケ、サウンドのファーストが気に入っていたので、
恐らく超安価で放出されていて思わず入手したのではないかな?

 SENTI L ' ESTATE CHE TORNA / MITA 
    MITA 68(CAR JUKE BOX)CRJNP 
    1030 ITALY 

    MILANO 1968 / I MIEI SOGNI 68 
    (CAR JUKE BOX)CRJNP 1044 ITALY 








LEO NERO 



伊、プログレ、NW。イタリアンヘビーシンフォの名グループイルバレットデブロンゾのキーボディストジャンヌ レオーネのソロ名義レオ ネロ、アルバム2枚、シングル3枚リリース。77年のファーストではブロンゾ時代を彷彿させる攻撃的なキーボードが格好良いハードプログレ、80年のセカンドはNW時代に呼応したモダーンロックな好作。ファーストシングルのジャケは格好良い、素性を知らずとも思わずジャケ買いしそう。何も知らずにジャケ買いしたらブロンゾのメンバーだったという方が面白いのたが、正直に記す事にする。
ジョンカンのシングルは知らずにジャケ買い。



 FREMO / SONO STANCO ANCHE lO
    78(EMI)3C 006 18364 ITALY 














ANALOG COLLECTION 7EP (60) M - 1

$
0
0













MERTON PARKAS 



英、パンク、ネオモッズ。スタイルカウンシルに参加する
ミック タルボットが在籍していたグループとして注目されたネオモッズバンドマートンパーカスはミックとダニーのタルボットを中心に結成、ウェディングプレゼントに参加するドラマーサイモン スミスもメンバーであった。79年唯一のアルバムをリリース。
ジャムもカバーしたモッズ定番ナンバー「インザミッドナイトアワー」をカバー。


 ブライトンのテーマ / ブライトンのテーマ(ダブヴァージ  
 ョン) 79(ワーナーパイオニア)P 546J 日

 PUT ME IN THE PICTURE / IN THE MID 
    NIGHT HOUR 80(BEGGARS BANQU 
    ET)BEG 43 UK 









MOTORS 



英、パンク、NW、パブ。タックスデラックスのニック
ガーヴェイとアンディ マクマスター、マンのマーティン エース等で結成。パンク、NWシーンでの生き残りをかけたパブロックシーンで実績あるメンバーが在籍していたので演奏力も高い実力派グループ。ヴァージンよりアルバムを3枚リリース。国内アナログ盤で全てリリースされている。
パンク、NWシーンはオールドウェーブ派にとっては不遇を強いられた暗黒の時代と捕らえがちだが、今一つ目が出ず燻っていたミュージシャンには転機であった。パンクに直結するパブシーンからは多数のミュージシャンがパンク、NWシーンに乗っかっていって成功を収めたミュージシャンも多い。



 AIRPORT / COLD LOVE 78(VIRGIN)
    2097 955 FRANCE 








MEMBERS 



英、パンク、NW。ニューウェーブに活路を見出した新興のヴァージンより79年、80年とアルバムを2枚リリース、国内アナログ盤もリリース。当時のヴァージンリリースのアルバムは殆んどがリリースされていたと思う。その後アリスタに移籍して
解散。スカ、レゲエビートを導入したニューウェーブらしいサウンドにニッキー テスコの親しみ易いヴォーカルが魅力であった。
10年には再結成してアルバムを何枚かリリースしてるみたいだが未入手。再結成組にはあまり興味が無い。


 ROMANCE / THE BALLAD OF JOHN 
    AND MARTIN 80(VIRGIN)VS 333
    UK 

    FLYING AGAIN // DISCO OUI OUI / LOVE 
    IN A LIFT / RAT UP A DRAINPIPE 80
    (VIRGIN)VS 352 UK 








MISDEMEANORS 



英、パンク、NW、パワポ。黒人メンバーを含む5人組。レーベルはEMI、プロデューサーはミック グロソップ。詳細不明グループの唯一のシングルでメンバーのクレジット無し、コンポーザーにはチャーリー エインリーの名が。エインリーといえばチャーリー&ザワイドボーイズで76年にアルバムリリース。78年に2枚のソロアルバムをリリース、それらを全て所持してるので、その流れでの購入か?いまいち思い出せない。そもそもこのグループがエインリーのグループなのかは不明、ヴォーカルは違うみたいだ?
エインリーのセカンドアルバムのバックコーラスにミスデメナーズのクレジット有り、エインリーが曲を提供したのかもしれない。

 
 SHE DOESN ' T LOVE YOU ANYMORE /
    I PLAY MY GUITAR   79(EMI)5013
    UK 








MADNESS 



英、NW、スカ。スペシャルズ、セレクターと並んでツートーンのスカブームを牽引したマッドネス、我が国ではホンダのCMに起用され、ムカデダンスと共に話題となり人気者に、4作目の「ザライズアンドフォール」ではスカサウンドを脱却した王道英国ポップともいえるサウンドを展開、初期マッドネスしか知らない人には驚きかも、化けたマッドネスもかなり面白い。


 BAGGY TROUSERS / THE BUSINESS 
    80(STIFF)BUY 84 UK 

    ドライヴィング イン マイ カー / アニマル ファーム  82
 (ビクター)VIPX 1669 日

 イット マスト ビー ラブ / トウモローズ  83(ビクター)
 VIPX 1730 日

 アワ ハウス / ウォーキング ウィズ ミスター ウィーズ  83
 (ビクター)VIPX 1686 日

 SWEETEST GIRL / JENNIE (A PORTRAI
    T OF)JAZZ D 8 UK 









MEKONS 



英、パンク、NW。スリージョーンズでも活動する
ジョン ランフォードを中心に結成されたグループ
、79年にアルバムデビュー、タイプするチンパンジージャケが印象に残るアルバム。ソロアルバムもリリースする女性SSWサリー タイムスもメンバーであった。初期のパンキッシュなスタイルからフォーク、トラッド、ルーツ色を強め、現在も活動する息の
長いグループ。アルバムは多数、初期の10枚位とスリージョーンズはアナログ盤で所有。


 WORK ALL WEEK / UKNOWN WRECKS 
    79(VIRGIN)VS 300 UK 

    TEETH / GUARDIAN // KILL / STAY COO
    L 80(VIRGIN)SV 101 UK 2EP 

    HELLO CRUEL WORLD / ALONE FOR 
    SAKEN 86(SIN)SIN 004 UK 

    MAKES NO DIFFERENCE / HAVING A
    PARTY 90(BLAST FIRST)BFFP 62R
    UK 







MO - DETTES 



英、パンク、NW、オルタナ。スリッツのオリジナルメンバーであったケリー コリス、スイスのクリネックス~リリパットのラモーナ キャリアーを中心に結成されたガールズグループ、元祖ライオットガルルと称されるあっけらかんとした奔放なスタイルが魅力的。アルバムは1枚のみ。


 WHITE MICE / MASOCHISTIC OPPOSIT
    E 79(MODE)MODE 1 UK 

    黒くぬれ!/ ビッタ トゥルース  80(キング)
 KO7S 7013 日
















ANALOG COLLECTION 7EP (61) M - 2

$
0
0













MAGAZINE 



英、パンク、NW。バズコックスのデビューシングル自主制作「スパイラルスクラッチ」の成功はインディレーベル乱立の契機となった重要な一枚、パンク、NWの根幹となるDIY精神を体現するマストアイテム、その一枚のみで脱退したハワード デヴォートが結成したグループとしてNW大注目、ギターは名手ジョン マクガフ、ベースは
ニックケイブのバッドシーズでも大活躍するバリー アダムソン。4枚のアルバムと1枚のライブ盤はNWファン必聴。11年に再結成アルバム有り。



 SHOT BY BOTH SIDES / MY MIND AIN '   
 T O OPEN 78(VIRGIN)VS 200 UK 

    TOUCH AND GO / GOLDFINGER 78
    (VIRGIN)VS 207 UK 

    GIVE ME EVERYTHING / I LOVE YOU  
 YOU BIG DUMMY 78(VIRGIN)VS   
 237 UK 

    RYTHM OF CRUELTY / T . V BABY 79
    (VIRGIN)VS 251 UK 

    A SONG FROM UNDER THE FLOORROA
    RDS / TWENTY YEARS AGO 80
    (VIRGIN)VS 321 UK 

    THANK YOU (FALETTINME BE MICE EL
    F AGIN) / THE BOOK 80(VIRGIN)
    VS 328 UK 

    UPSIDE DOWN / THE LIGHT POURS 
    OUT OF ME 80(VIRGIN)VS 334
    UK 

    SWEET HEART CONTRACT / FEED THE 
    ENEMY 80(VIRGIN)VS 368 UK 

    SWEET HEART CONTRACT / FEED THE 
    ENEMY 
    TWENTY YEARS AGO (LIVE) / SHOT BY 
    BOTH SIDES (LIVE) 80(VIRGIN)VS 
    368 UK 2EPSET 

















MASS 




英、NW、ゴス。レマレマからマルコ ピローニがアダム&ジアンツに参加する為に脱退、残されたメンバーで結成したのがマス、4ADからリリースされた唯一のアルバムは国内アナログ盤でリリース。
シングルも1枚のみ。解散後、ゲィリー アスキースはレネゲイドサウンドウェーブス、マーク コックス、マイケル
 アレンはウルフガングプルスを結成。



 YOU AND I / CABBAGE 80(4AD)
    AD 14 UK ポスター付









MY CAPTAINS 




英、NW、ゴス。4ADカラーともいえるダークで
ゴシックなネオサイケサウンドのマイキャプテンズはシングル1枚で消えたグループ。その後のメンバーの消息は不明、レーベルが4ADでなければ、更に埋没していたであろう。この一つ前のリリースがパストセブンデイズ、その前がオランダのソートソル
(アンレストエンソートソル)、他にインキャメラ、ディフジュズ
とマイナーながら良いグループがいた。



 FALL / CONTERSE // HISTORY / NOTHI
    NG 81(4AD)AD 103 UK 










MARC RILEY 




英、NW 、ポストパンク。フォールを脱退したマーク 
 ライリーはクリーパーズ、ソロで活動。
フォール直系の突んのめりビートに軽やかなピアノ、キーボード類、ぶっきらぼうなヴォーカル、80年代に残されたクリーパーズの5枚のアルバムは一聴の価値有り。NW全盛の80年代、知られざる面白グループが数多存在した。



 FAVOURITE SISTER / CARRY MICARD 
    (DAFT HEAD) 83(IN TAPE)IT 001
    FRANCE 

    POLLYSTIFFS / RAILROAD 84(IN TA
    PE)IT 006 UK 









MARK PERRY + DENNIS BURNS 



英、NW、ポストパンク。76年に最初のパンクファンジン誌スニッフングルーを発刊したデニス バーンズ、後に自身のグループオルタナティブTVを結成、元祖オルタナグループとして多大なる影響を及ぼす。他にドアーアンドザウインドウ、グッドミッショナリーズ、リフルクションズといったユニット、グループで活動。オルタナティブTV、グッドミッショナリーズ、リフルクションズの盟友デニス バーンズとの
デュオユニットでシングル1マイキャプテンズのみのリリース。



 YOU CRY YOUR TEARS / MUSIC DEATH 
       80(NB)NB 007 UK 









MISSING SCIENTISTS 




英、NW、エレポップ。徳間ジャパンのシングルシリーズ12枚は人気のコレクターズアイテム、キャバレーボルテール、ポップグループ、デルタ5、スウェルマップス、
スリッツアンドポップグループ、ロバートワイアット、ミッシングサイエンテイスツ、TVパーソナリティーズ、フルーオーキッズ、マークビア、スクリッティポリティ、クラスの12枚。
マークビアと並んで無名の本グループはTVパーソナリティーズの変名ユニットグループで本シングル1枚のみのリリース。



 BIG CITY BRIGHT LIGHTS / DISCOTHE
    QUE X 80(ROUGH TRADE)RT 057
    UK 

















ANALOG COLLECTION 7EP (62) M - 3

$
0
0














METABOLIST 




英、NW、ポストパンク、エクスペリメンタル。ロックでなければ何でもよいはワイアーの名言だが、
ロックでなければ何でもよいのもロックという
、あらゆるジャンルを飲み込む雑食性と多様性こそロックの本質であり、最大の魅力。
その魅力に憑りつかれ、ロックの底無し沼にずぶずぶと漬かり抜け出す事は出来ない。パンク革命後のNWによるロック解体、
脱ロック志向を打ち出し、ジスヒートと並び高い評価を得たメタボリスト、アルバムは80年にリリースした一枚のみ。シングルは3枚。マルコム レーンが82年にリリースしたデュオユニット、マックス&マルコムも傑作!



 DROMM // SLAVES / EULAM ' S BEAT 
    79(DROMM)DRO 1 UK 

 METABOLIST LE GRAND PRIQUE 
    DIE FORM SITUATION BASE / GESTUAL 
    EQUIVOQUE 81(BAIN TOTAL)BT 009
      FRANCE 









MODERN EON 




英、NW、ネオサイケ。いかにもゴスな黒ジャケに包まれた81年の唯一のアルバムがNWファンには有名なモダンイオン、OMD、モノクロームセット、マーサアンドザマフィンズ、レビロス、ナッシュザスラッシュが思い浮かぶディンディスクに所属。ドラムのクリフ ヒューイットが後に参加したヴァージンダンスも地味なエレポップバンドであった。



 EUTHENICS / WAITING FOR THE CAVA
    LRY 80(INEVITABLE)INEV 003 UK 

    CHILD ' S PLAY / VISIONARY 81 
    (DIN DISC)DIN 31 UK 

    MECHANIC / SPLASH ! 81(DIN DISC)
    DIN 35 UK 









MODERN ENGLISH 




英、NW、ネオサイケ。ベガーズバンケット傘下の4ADレーベルからバウハウスに続く、レーベル期待のグループがモダーンイングリッシュ。レーベルオーナーアイヴォの趣味プロジェクトディスモータルコイルでも
主要なメンバーを擁していた、初期4ADの
重要グループ、同レーベルに残された3枚のアルバムは国内アナログ盤でもリリースされていた。その後もグループは存続、再結成を果たし現在も活動してるみたいだ。
ファーストアルバムの魚ジャケはジョーボーン、コリンニューマンと並んでインパクトがあった。



 SWANS ON GLASS / INCIDENT 80
    (4AD)AD 6 UK 

    GATHERING DUST / TRANQUILLITY OF 
    A SUMMER MOMENT (VICE VERSA)
    80(4AD)AD 15 UK 

    SMILES AND LAUGHTER / MESH & LAC
    E 81(4AD)AD 110 UK 









MUSIC FOR PLEASURE 




英、NW、エレポップ。ズーからシングルをリリースしているエクスペレイルスのデビッド ホイッテカー、マーク コプソンとガールズアットアワーベストのクリス オルドロイドを中心に結成。ポリドールからリリースしたファーストジャケの鰐ウジャウジャはインパクト有り、うってかわってマイナーレーベルからリリースされたセカンド最終作は白地に印字、スタンプの
ブートみたいな仕様であった。クリスはレッドローリーイエローローリーに参加。
一般的にはマイナーなグループばかりだが、NWファンにはそこそこ知られているのではないだろうか?



 HUMAN FACTOR / MADNESS AT THE 
    MISSION 80(RAGE)RAGE 1 UK 

 FUEL TO THE FIRE / DEBRIS 81
    (RAGE)RAGE 2 UK 

    DISCONNECTION / WHIPLASH CARESS 
    84(WHIRLPOOL)WH 1 UK 









McCARTHY 




英、NW、ギタポ。ステレオラブでブレイクするティム
 ゲインが在籍していた事で一躍注目を集めたグループ、シーン オヘイゲンはマイクロディズニー出身だったのでステレオラブには期待したのだが、マッカーシー、マイクロディズニーとは違ったすかした雰囲気が好みではなかった。
マッカーシーのアルバムは3枚、ゲインのシャキシャキギターが心地好い青春ギタポが爽快。



 KEEP AN OPEN MIND OR ELSE / THE 
    NEW LEFT REVIW #1 89(MIDNIG
    HT MUSIC)DING 45









MOODISTS 




豪、NW、ギタポ。シングル1枚のみのパンクバンドスプトニクスを前身とするグループでデイビー  
グレイニーとドラムのクレア ムーアのカップルを中心とするグループ、ヴェルベッツフォロワーな捩れたギタポサウンドに鼻にかかった典型的なNWヴォーカルが良い。ダーティスリーのミック ターナーも在籍。アルバムは二枚のみ。


 THE DISCIPLES KNOW / SHE CACKLES 
       83(RED FLAME)RF 721 AUSTRALIA

    ENOUGH LEGS TO LIVE ON / CAN ' T
    LOSE HER 84(RED FLAME)RFB 41
    UK 







    




ANALOG COLLECTION 7EP (63) M - 4

$
0
0

















MARC ALMOND 




英、NW、SSW。エレポップデュオソフトセルで一世を風靡したマーク アーモンド、解散後ソロに転じ、マンバス、ウィリングシナーズを率いて耽美的で退廃的な歌世界で英ロック界孤高の存在。
敬愛するスコット ウォーカー、デビット ボウイの影響を受けてジャック ブレルに傾倒し、ブレルカバー集、シャンソンカバー集をリリース。
コラボ、共演作も多く、ニック ケイヴ、スージー スー、ニコ、リディア ランチ、ジュールス ホランド、ジム フィータス、ジミー ソマーヴィル、ニール X、ジーン
ピットニー、PJ プロビーetcと多彩。30枚以上のアルバムにライブ盤、コンピ盤と多数のアイテム有って追い付かない。

    

    THE BOY WHO CAME BACK / JOEY 
    DEMENTO 84(SOME BIZZARE)BZS 
    23 UK 

    STORY OF JOHNNY / STORY OF JOHN
    NY WITH THE WESTMINSTER CITY 
    SCHOOL CHOIR 85(VIRGIN)BONK 1   
        UK 

 LOVE LETTER / LOVE LETTER WITH TH
    E WESTMINSTER CITY SCHOOL CHOIR 
      85(VIRGIN)BONK P 2 UK ポスター付 

 THE HOUSE IS HAUNTED / BROKEN 
    BRACELETS // CARA A CARA (FACE TO
    FACE) / ~ MEDLEY ~ UNCHAIN MY 
    HEART BLACK HEART TAKE MY HEAR
    T 85(VIRGIN)GLOWD 1 UK 2EP 

    A WOMANS STORY / FOR ONE MOMEN
    T 86(VIRGIN)GLOW 2 UK 
    ポスター付

    





 

MARK BEER 




英、NW、SSW。極初期のスクリッティポリティのメンバー、サイレントタイプスというグループでシングル1枚をリリースしているマイク ビアはラフトレイドシングルコレクションの1枚として国内盤がリリースされて名が知られる事となった。81年にリリースされた唯一のアルバムは80年代アシッドフォークの名作として知る人ぞ知るアルバム、真っ黒ジャケコレクターにも外せない1枚としても有名?
シングルは4枚、先のサイレントタイプスも含めてコンプリート盤のCD化を望む。


 
 ISOLATIONS 
    FINKS JINX / LITANY // OTHER DOUBT
    S / SONG FOR A PUBLIC MAN 78
    (WASTED SONGS)WAS 001 UK 

    REALISATIONS 
    LOVE DANCES WARM / THE SMALL 
    DEATH 80(DOUBLE DOSE)SHOT 21
    BELGIUM 

    プリティ / ダブ バージョン  81(ジャパンレコー
 ド)RT 10 日










MICK KARN 




英、NW、ベーシスト。英NWを代表するジャパン、グループ名に美形ルックスで特に我が国で人気が高かったビッグインジャパンを象徴するグループであった。美形ヴォーカルのデビッドシルビアンと並んで人気だったのが赤髪、眉無しの奇抜なルックスのミック カーンであった。個性的なフレットレスベース奏者としての評価も高く、バウハウスのピーター マーフィーとのダリズカー、デビッド トーン、テリー ボジオとのユニットポリタウン、ジャパンのデビッド ジャンセン、リチャード バルビエリとのJBK、
ウルトラヴォックスこミッジ ユアとのコラボ、日本人ミュージシャンとのコラボも多く、一風堂、布袋寅泰等のアルバムに参加、土屋昌巳、佐久間正英、屋敷豪太、ヒビアンスーとのTHE d.e.pも話題となった。多彩な活動のミュージシャンであったが11年に52歳で死去。

  

 センシティヴ(リミックスヴァージョン) / サウンド オブ 
 ウェイブス  82(ビクター)VIPX 1681 日









MICK HARVAY 




豪、NW、ポストパンク。ボーイズネクストドアー、バースディパーティ、バッドシーズ、クライム&ザシティソルージョンとニック ケイヴ一家のギタリスト、主要メンバーミック ハーヴェイ、ソロとしての活動はサントラ、映画関連の作品が多いのだが、セルジュ ゲンズブールの信奉者としても有名でソロアルバムは二枚続けてカバーアルバムで二枚のみのシングル盤もゲンズブールのカバーという筋金入り。



 INITIALS B . B . // THE BALLAD OF 
    MELODY NELSON / TORREY CANYON 
    95(MUTE)MUTE 187 UK 

    MICK HARVAY & ANITA LANE 
    HARLEY DAVIDSON // WHO IS " IN "
    WHO IS " OUT " / HOTEL SPECIFIC 
    96(MUTE)MUTE 194 UK 









MARTIN RUSHENT 



英、エンジニア、プロデューサー。70年代初頭よりエンジニアとして活動し、NW期にストラングラーズ、バズコックス、ヒューマンリーグ、999、イアン ゴム、メンバーズ、アソシェイツ、テレフォン等多数のアーティストをプロデュース、NWジーンの名プロデューサーとして知られる。唯一のシングル有り。



 GIVE IT ALL YOU GOT / WHY BOTHER 
    TO FIGHT 79(ALBION)DEL 1 UK 









MIKE SCOTT 




英、NW、SSW。ウォーターボーイズのフロントマン、ソロとして2枚のアルバムリリース。00年代になってウォーターボーイズの活動が今一つパッとしないのが残念。ろくでなし子と結婚して話題となったのが記憶に新しい。傑作「フイッシャーマンズブルース」の六枚組BOXセットに注目。



 BRING ' EM ALL IN / CITY FULL OF GHO
    ST (DUBLIN) 95(CHRYSALIS)CHS 50
    25 UK 










MINK DEVILLE




米、パンク、NW、ストリートロック。ミンク デビルことウィリー デビルをフロントマンとするグループ名義で活動、77年にアルバムデビュー、6枚のアルバムと1枚のミニアルバムリリース、87年からはウィリー デビル名義でのソロ活動開始、ブルース、カントリー、ルーツ色を強めた多数のアルバムリリース、いぶし銀シンガーとして存在感あるベテランの一人。



 CADILLAC WALK / CAN ' T DO WITHOU
    T IT 77(CAPITOL)CL 15952 UK 

    JUST YOU FRIENDS / ONE WAY STREET 
        77(CAPITOL)CL 15989 UK 

    SOUL TWIST / ROLENE 78(CAPITOL)
    CL 16005 US PINK VINYL 

    




 








Viewing all 1193 articles
Browse latest View live